社労士試験攻略法1月まで(テキスト読み)

社労士試験攻略法・1月まで

スポンサーリンク

社労士試験攻略法・1月まで

おすすめ使用教材:まる覚え社労士(テキスト)

取組み回数:2〜3周

 

2月に入りますと、2016年度試験を受験される方は、”テキスト読み”の一通りは既に終わっている方も多いかと思います。

 

”試験まで精読10回、今3回終わったからあと7回!”とか考えている方は、すぐにそれを中断なさることをおすすめします。

 

仮にテキスト精読10回をするならば、テキスト読みを1〜2回で終わらせ、問題集3冊を3回やった方がはるかに合格に近づきます。

 

ちなみに、私は”テキスト精読が基本なのだ”と途中(5月頃)まで信じていたので、精読のみが終わっても、まだしつこく精読と問題集を交互に(例えば、労災の精読が終わったら問題集の労災部分に取り組むなど)繰り返していました。

 

このような勉強法の場合、問題集を解いている時は良いのですが、テキスト精読に取り組んでいる間は限りなく時間の無駄遣いに近いでしょう。

 

その理由は、テキスト精読は頭を働かせなくても先に進んでしまうことにあります。

 

人間、集中力はそう続きません。

私は、一日のほとんど全てを勉強に費やしましたが、その集中力を継続することが、とにかく大変でした。

気が付くと、ぼーっと文章を目で流しているのです。

 

人生を掛けて勉強に取り組んでいてもです。

 

ぼーっとする時間は、取り組みを開始して時間が経過すればするほど増えていきます。

午後の2時ころは最悪です。

 

さすがに死ぬ気?でやっていますので全く眠くはならないのですが、気が付くと集中していないのです。

 

 

ところがです。

 

問題集は違います。

 

考えないと正答が出ませんので、脳の方も面と向かって取り組むしかありません。

一問ずつ確実に結論を出しながら進まざるを得ないので、効率の良さは明らかです。

 

 

話は変わりますが、テキスト読みの段階において、どうしても分からないことが出てきます。

社労士試験の多くは、知っているか知らないかで正誤が決定します。

しかし、実力で差がつくのは、読んでもすぐには理解できない部分です。

 

労災のスライド制、徴収法のメリット制、障害厚生年金、60歳代前半の老齢厚生年金、老齢厚生年金と雇用保険法との調整、厚生年金の分割などなど・・・。

 

これらを一度や二度テキストを読んだだけで理解できる方はまれでしょう。

 

 

では、どうするのか。

 

最初は、放っておきましょう。

 

でも、最後まで放っておきますと必ず足元をすくわれますので注意です。

ここで言う”放っておく”というのは、テキスト読みの段階での話です。

 

このような労働、社会保険の仕組みは、ある一定の法則に基づいて作られています。

乱数表を覚えるのとは訳が違います。

適用される者とする側、あるいは世間が納得のいく一種の妥協点で作られているのです。

ですから、ほとんど必ずといっていいほど合点がいくようになっています。

 

ただ、ちょっと複雑なだけなのです。

 

テキストで分からなければネットで調べ、それでもハッキリしない場合は放っておきましょう。

そして、問題集に取り組んでみましょう。

 

 

また、他の項目の理解により、分からなかった別の項目が理解できたりします。

一つや二つ、分からない項目があっても、その段階で焦ったり、つまずいたりする必要はありません。

時間の無駄です。

 

ですが、2周目3周目に入ってもやっぱり分からない場合は、ネットを活用して徹底的に調べましょう。

ほとんどの疑問点はネットで解決できます。

予備校のコースを受講している方は問題ないですね。すぐに講師に聞きましょう。

 

 

テキスト読みでは表を覚えましょうと別の記事で申し上げました。

しかし、初学者に限っては、最初のテキスト読みでは、どの表をどの程度覚えなければならないのか全く分かりません。

 

ですから、何となくで良いのです。

問題を解き始めたときに、「これは表を覚えなければ無理だな。」と思ったら、その時点で暗記しましょう。

もちろん効率を優先させるためです。

 

 

 

 

資格の学校TAC/Wセミナーで資料請求はこちら

 

資格の学校TAC<社会保険労務士>各種コース開講

 

 

LEC東京リーガルマインドで資料請求はこちら

 

社会保険労務士サイトはこちら

 

 

「資格★合格クレアール」で資料請求はこちら

 

クレアール社会保険労務士アカデミー

 

 

スポンサーリンク

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1345157845761802"
data-ad-slot="5952551579"
data-ad-format="auto">

 

 

関連ページ

社労士試験攻略法・2〜4月
社労士試験攻略法・2月から4月にかけて
社労士試験攻略法・5〜7月
社労士試験の攻略法・5月〜7月
社労士試験攻略法・8月
社労士試験の攻略法・8月
社労士試験攻略法・本番当日・その1
社労士試験攻略法・本番当日
社労士試験攻略法・本番当日・その2
社労士試験攻略法・本番当日

ホーム RSS購読 サイトマップ
ホーム 試験結果 使用した教材 模擬試験 攻略法 ダブルライセンス