社労士試験おすすめ模擬試験です

模擬試験

スポンサーリンク

模擬試験

模擬試験は可能な限り受験なさることをお勧めします。

私の場合、3社7回分受けていますが、7年分の予想問題にあたったのと同じことになります。

7回分の模試といいますと、1社1冊の問題集と同等か、それより少し多いくらいの分量ですが、3社分のそれぞれのエキスが詰まっていますから、その秀逸ぶりは明らかです。

 

それに、予備校各社は、次の年度の集客広告には、「去年の模試ズバリ的中しました!」というコピーを使いたくて仕方ないのです。

つまり、当てに来てます。

そのような、本気の資格商戦の看板商品ですから、買わない手はありません。

 

どんな問題集も、この3社7回分の模試にはかないません。

「模試で使われる肢は、たいがい1問につき1〜2肢、ゴミみたいな肢が入っているから、模試の解き直しは程々に。」という意見もよく聞きますが、私は、そうは思いません。

 

悪い肢が含まれているのは、本番も同じです。

従って、過去問も同じことです。

 

また、350肢を210分で解くのは、結構難儀です。

リズムが必要です。

このリズム取りに失敗すると、実力があっても失敗する可能性があります。

350肢への取組みのリズムを体で覚えることも、大変重要なことだと思います。

 

 

スポンサーリンク

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1345157845761802"
data-ad-slot="5952551579"
data-ad-format="auto">

 

 

模擬試験記事一覧

i.D.E.塾

これはおススメです。択一は7科目全350肢あるのですが、IDE塾では、350ポイントを確実に抑えてくださいと説明しています。つまり、すべての肢が重要ポイントで構成されており、i.D.E.塾のエキスが詰まっているというのです。私は、中間模試と最終模試の両方を会場にて受験しています。会場で本番さながらの...

≫続きを読む

 

大原

大原は中間、全国1、全国2の全部で3回を会場にて受験しました。大原の問題もよくできています。(上から目線ですが・・・)難易度は本番に近い気がします。5肢中1〜2肢は、正誤に迷う肢が練りこんであり、結構考えさせられます。中間模試は、難易度低め。全国統一公開模試は、難易度高め。・・・当たり前ですか。大原...

≫続きを読む

 

TAC

私は、中間、最終とも会場にて受験しました。TACの模試の長所は、何といってもその受験者数にあります。5,000人以上が受験してましたので、自分の立ち位置を知るのに、更に正確な数字を知ることができます。問題の内容ですが、中間模試がやはり、難易度低め。しかも、合格のツボシリーズからの出題多数・・・。合格...

≫続きを読む

 

うかるぞ社労士

こちらは秋保先生監修の市販模試で、2回分が収録されています。なかなかの良問ぞろいで、解説も比較的丁寧、ポイントとなる周辺知識にも触れています。ただし、私の場合、いかんせんこの模試に取り組むのが遅すぎました・・・。購入したのは7月ころですが、着手したのは8月の直前期に入ってからです。この時期に新たな問...

≫続きを読む

 

ホーム RSS購読 サイトマップ
ホーム 試験結果 使用した教材 模擬試験 攻略法 ダブルライセンス