管理人がおすすめするテキスト、問題集を紹介しています

使用した教材

スポンサーリンク

ここでは、私が社労士試験の受験で使用したテキスト、問題集、模試など教材の全てを紹介しています。

全てが合格の立役者ですが、それぞれに特色があります。

これら全部を完全制覇するのは、時間の問題で難しいかと思いますので、教材選びの参考にしていただければと思います。

 

 

スポンサーリンク

style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1345157845761802"
data-ad-slot="5952551579"
data-ad-format="auto">

 

 

使用した教材記事一覧

おすすめテキスト1(速習レッスン)

最も有名なテキストに入る一冊ですね。社労士試験の受験を考えて書店に行った人は、一度は触れているのはないかと思うくらいです。このテキスト、その情報量たるや、素晴らしいの一言につきます。よくもこんなに詰め込んだなというくらい書いてあります。解説も詳しく、何より表を多用しているので、頭に入れやすいのです。...

≫続きを読む

 

おすすめテキスト2(うかるぞ社労士)

言わずと知れた秋保先生のテキストです。これも、相当売れてますね。受験生でこのテキストの存在を知らない人は、ほとんどいないでしょう。私がメインとして使用したユーキャンの速習レッスン以外に購入したテキストがこれです。なぜ、購入したのかと言いますとですね。過去問を解いていると、必ず歴代の難問奇問に遭遇しま...

≫続きを読む

 

おすすめテキスト3(まる覚え社労士)

実は私が最もお勧めしたいテキストがこれです。速習レッスンのレビューで、精読してはいけません。と言いましたが、これは精読してください。正に ”幹の部分がてんこ盛り” です。時間のない会社員が読み込むテキストはこれ一択かもしれません。それに、ここに書かれていることの大半が頭に入っていなければ、本番では厳...

≫続きを読む

 

おすすめ問題集1(ユーキャン過去&予想問題集)

有名ですね。速習レッスンとセットで購入した方も多いかと思います。どこかのホームページで ”社労士試験は問題集2冊を完璧にこなせば合格” みたいなことが書いてあったので、その一冊として、私をコレを選びました。この問題集は4月1日から5月24日までの間に9周しています。2冊で良いというのは、大いなる誤解...

≫続きを読む

 

おすすめ問題集2(TAC必修問題集)

”問題集2冊合格論” を信じていた時にもう一つの問題集として選択したのが、この1冊です。この問題集が完璧になれば、”合格は俺のモノ” ムフフと購入しました。初学、独学の恐ろしさです。この問題集は5月13日から5月26日までの間に4周してます。もちろん自分にとっての常識問題は「飛ばすという小さな達成感...

≫続きを読む

 

おすすめ問題集3(i.D.E.塾過去問題集)

きました。i.D.E.社労士塾です。過去問7年分が収録されています。この問題集は5月27日から6月16日までに3周、7月の中旬に更に1周してます。ネットで調査していると、”社労士試験は過去問7年分を完全にモノにすれば合格圏に入る。” というフレーズを目にしますが、ここが発信源ではないでしょうか。条文...

≫続きを読む

 

おすすめ問題集4(合格のツボ・択一)

私の択一対策のメインとなった問題集です。この問題集は6月24日から7月23日までの間に3周、8月中旬に1周しています。一問一答方式で1600問の予想問が掲載されています。なぜ、私がこの問題集を選んだか。もちろん、売れているからです。”みんなが知っている問題てんこ盛り”です。つまり、これをやっていない...

≫続きを読む

 

おすすめ問題集5(TAC一般常識問題集)

この問題集は、数少ない一般常識問題集ですね。6月16日から6月23日までの間に2周。8月中旬に1周しています。社労士試験における一般常識は、あまりにも広すぎるせいで気が遠くなることもなく、まったくもって正体不明です。やはり、対策を立てている人が買っていそうな問題集を抑えておく必要があります。この問題...

≫続きを読む

 

おすすめ問題集6(合格のツボ・選択)

選択式という魔物対策第1弾です。この問題集は、7月1日から8月9日までの間に5周しています。掲載された問題も良問ぞろいという印象です。この問題集は各問5か所ずつ穴が開いており、その他に重要なキーワードは太字になっています。どちらも覚えるべきでしょう。更に解説部分に周辺知識、関連知識が満載です。大変優...

≫続きを読む

 

おすすめ問題集7(大原選択式問題集1〜5)

選択式対策第2弾です。この問題集は7月30日〜8月19日までの間に4周しています。予想問と過去問の構成ですが、時間がなく、過去問はやりませんでした。7月から選択対策を始めたのですが、各予備校の模試で、3点割れが続出。ここに来て敗色がちらほら・・・。落ちたら就職してまた1年頑張ろう・・・。弱気が出始め...

≫続きを読む

 

おすすめアプリ(ユーキャン一問一答)

2月〜8月までの間に3周しています。携帯アプリです。○×で全777問あります。有名な過去問中心の構成という感じですね。間違えた問題は、復習欄にチェックを入れて、チェックを入れた問題だけ、再度取り組めるようになってたりもします。1問ごとの解説も比較的丁寧なので、重宝します。また、一問一答のほかに重要ポ...

≫続きを読む

 

おすすめその他1(社労士V6月号)

一般常識対策として購入される方は多いはずです。例年、この号は売れるようですね。解説は ”分かりやすく” ”詳しく” に重点が置かれているようで、読んだ分だけの価値がある1冊です。テキストは、一般常識分野の内容が薄い傾向にあるので、これで補うのは良い手です。が、これをしっかり読み込める人は、社労士Vを...

≫続きを読む

 

おすすめその他2(社労士V7月号)

もう一つ社労士試験には、”あな恐ろしや” がありました。白書です。白書については完璧な攻略は不可能ですし、また、それを目指してもいけません。そんなタチの悪い輩ですが、最低限の対策は打っておきましょう。白書対策で重要なのは ”統計” です。最低でも、ここに書かれている数字は頭に入れておく必要があります...

≫続きを読む

 

おすすめその他3(社労士V8月号)

この号の特集は、横断整理です。私がこの号を購入した理由は、横断整理ではなく、選択式対策です。とにかく選択式問題に飢えていた私には、すぐに目に留まりました。実際、この時期に初めて遭遇する空欄も掲載されていましたので、価値がありました。因みに横断整理本は各社から出ていますが、最初からそれを使って暗記する...

≫続きを読む

 

番外編(真島の年金をやっつけろ!)

5月ころに購入し、1周したのみです。私は、このころ年金にコテンパンにされていたので、「やっつけろ」に惹かれたのでした。やっつけたい!!な人には何と魅力的な言葉なんでしょう・・・。(私は単純なのでしょうか・・・)はしがきに、「本書を読み終えるころには、年金があなたの得意科目になっているでしょう!」など...

≫続きを読む

 

ホーム RSS購読 サイトマップ
ホーム 試験結果 使用した教材 模擬試験 攻略法 ダブルライセンス