総評
こちらは秋保先生監修の市販模試で、2回分が収録されています。
なかなかの良問ぞろいで、解説も比較的丁寧、ポイントとなる周辺知識にも触れています。
ただし、私の場合、いかんせんこの模試に取り組むのが遅すぎました・・・。
購入したのは7月ころですが、着手したのは8月の直前期に入ってからです。
この時期に新たな問題集を始めるのと、大して変わりません。
これはいただけません。
しかも、私は、第1回は全部解いたのですが、第2回は選択式のみしかトライしませんでした。
難易度は、第1回は「普通」、第2回は「高い」と表記されています。
私が第2回の択一式を解かなかった理由は、時間がなかったというのもあるのですが、手ごたえとして思ったよりも1回目の難易度が高く、2回目の択一式で壊滅的なダメージを受ける可能性があったからです。
ここに言うダメージとは、もちろん精神的なものを指します。
第1回の択一式の点数が、この期に及んで49点と芳しくなかったので、更に難易度の高い第2回では、がっかりする点数を取ることは明らかです。
従いまして、この模試に第2回が収録されていることは忘れることにしたのです。
ただし、選択式は別です。
私の知らない穴が掲載されているかもしれません。
万が一、みんなが知っている穴だったら一大事。
ですから、こちらはしっかりと解かせていただきました。
このような中途半端な取組みなので、私が言っている「3社7回分の模試」にはこの模試は含めませんでした。
第1回模擬試験結果
| 
 択一式問題  | 
||
|---|---|---|
| 
 労基・安衛  | 
 8点  | 
|
| 
 労災  | 
 5点  | 
|
| 
 雇用  | 
 6点  | 
|
| 
 社一・労一  | 
 8点  | 
|
| 
 健保  | 
 7点  | 
|
| 
 厚年  | 
 6点  | 
|
| 
 国年  | 
 9点  | 
|
| 
 合計  | 
 49点  | 
|
| 
 選択式問題  | 
||
| 
 労基・安衛  | 
 5点  | 
|
| 
 労災  | 
 5点  | 
|
| 
 雇用  | 
 5点  | 
|
| 
 労一  | 
 5点  | 
|
| 
 社一  | 
 4点  | 
|
| 
 健保  | 
 3点  | 
|
| 
 厚年  | 
 5点  | 
|
| 
 国年  | 
 3点  | 
|
| 
 合計  | 
 35点  | 
|
第2回模擬試験結果
| 
 選択式問題  | 
|
|---|---|
| 
 労基・安衛  | 
 3点  | 
| 
 労災  | 
 5点  | 
| 
 雇用  | 
 5点  | 
| 
 労一  | 
 2点  | 
| 
 社一  | 
 5点  | 
| 
 健保  | 
 5点  | 
| 
 厚年  | 
 5点  | 
| 
 国年  | 
 4点  | 
| 
 合計  | 
 34点  | 
スポンサーリンク
style="display:block"data-ad-client="ca-pub-1345157845761802"
data-ad-slot="5952551579"
data-ad-format="auto">